あれも見たいこれも見たい 備忘篇
ムラサキシジミ2(幼虫)
・ムラサキシジミ
Arhopala japonica
・2018年8月10日、三重県。
・TG-5。
スポンサーサイト
2019-11-04 :
シジミチョウ科
:
コメント : 0
:
Pagetop
ツバメシジミ
・ツバメシジミ
Everes argiades
・2015年7月19日、三重県。
・TG-3。
2019-05-05 :
シジミチョウ科
:
コメント : 0
:
Pagetop
ルリシジミ
・ルリシジミ
Celastrina argiolus
・2017年6月10日、三重県。
・NIKON D7100、AF-S NIKKOR 80-400mm。
2019-05-03 :
シジミチョウ科
:
コメント : 0
:
Pagetop
ムラサキツバメ
・ムラサキツバメ
Narathura bazalus
・2018年11月17日、三重県。
・NIKON D7100、AF-S NIKKOR 80-400mm。
2019-05-02 :
シジミチョウ科
:
コメント : 0
:
Pagetop
ミドリシジミ2
・ミドリシジミ
Neozephyrus japonicus
・2018年6月17日、三重県。
・NIKON D7100、AF-S NIKKOR 80-400mmで撮影。
2018-11-23 :
シジミチョウ科
:
コメント : 0
:
Pagetop
ヤマトシジミ
・ヤマトシジミ
Pseudozizeeria maha
・2018年10月14日、三重県。
・TG-5で撮影。
2018-10-27 :
シジミチョウ科
:
コメント : 0
:
Pagetop
ウラギンシジミ3(幼虫)
・ウラギンシジミ
Curetis acuta
・1枚目は2015年9月13日、2枚目は同5月4日、いずれも三重県。
・緑色の個体は蛹化が近い。
・いずれもTG-3で撮影。
2018-08-10 :
シジミチョウ科
:
コメント : 0
:
Pagetop
ウラギンシジミ2
・ウラギンシジミ
Curetis acuta
・2018年2月14日、三重県。
・いずれも越冬中の個体。
・NIKON D7100、AF-S NIKKOR 80-400mmで撮影。
2018-06-26 :
シジミチョウ科
:
コメント : 0
:
Pagetop
ムラサキシジミ
・ムラサキシジミ
Narathura japonica
・2018年3月18日、三重県。
・アラカシに産卵にきた♀。2枚目はこの個体が産んだ卵。
・1枚目はNIKON D7100、AF-S NIKKOR 80-400mm、2枚目はTG-5で撮影。
2018-06-07 :
シジミチョウ科
:
コメント : 0
:
Pagetop
ベニシジミ
・ベニシジミ
Lycaena phlaeas
・2018年3月24日、三重県。
・NIKON D7100、AF-S NIKKOR 80-400mmで撮影。
2018-06-06 :
シジミチョウ科
:
コメント : 0
:
Pagetop
ホーム
次のページ »
Pagetop
プロフィール
Author:roshi
これまでに撮った生き物を備忘録的に1日1種載せています。画像の無断利用は禁じます。
なお、同定は正確でない可能性があります。
最新記事
フタテンナカジロナミシャク (12/05)
ハマシギ (12/04)
カラフトアオアシシギ (12/03)
シロフチビコブガ (12/02)
コアオハナムグリ (12/01)
最新コメント
roshi:マガモ (05/31)
roshi:ミヤマカミキリ (07/10)
Booby:ミヤマカミキリ (07/10)
月別アーカイブ
2019/12 (5)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
カテゴリ
アオイトトンボ科 (5)
アオガエル科 (1)
アゲハチョウ科 (6)
アゲハモドキガ科 (2)
アシダカグモ科 (2)
アシナガグモ科 (7)
アブラナ科 (3)
アリ科 (7)
イトカメムシ科 (1)
イトトンボ科 (8)
イヌサフラン科 (2)
イボタガ科 (1)
イラガ科 (5)
ウスバカゲロウ科 (1)
オオバコ科 (14)
オトシブミ科 (3)
オビガ科 (1)
カ科 (1)
カイコガ科 (1)
カイツブリ科 (4)
カギバガ科 (8)
カタバミ科 (2)
カッコウ科 (1)
カニグモ科 (2)
カネタタキ科 (1)
カミキリムシ科 (35)
カメムシ科 (8)
カモ科 (22)
カモメ科 (7)
カラス科 (2)
カレハガ科 (4)
カワトンボ科 (2)
キキョウ科 (7)
キク科 (19)
キクラゲ科 (2)
キシダグモ科 (1)
キツツキ科 (1)
キツネノマゴ科 (1)
キリギリス科 (10)
キンポウゲ科 (12)
クイナ科 (2)
クサカゲロウ科 (1)
クツワムシ科 (1)
ケシ科 (4)
ケバエ科 (1)
ケラ科 (1)
コウモリガ科 (1)
コガネグモ科 (18)
コガネムシ科 (11)
コブガ科 (8)
コメツキガニ科 (2)
コモリグモ科 (2)
コンボウハバチ科 (1)
サギ科 (7)
サクラソウ科 (3)
サシガメ科 (5)
シギ科 (12)
シジミチョウ科 (16)
シソ科 (6)
シャクガ科 (74)
シャチホコガ科 (16)
ジョウカイボン科 (3)
シリアゲムシ科 (1)
シロキクラゲ科 (2)
シロチョウ科 (6)
スカシバガ科 (4)
スズメガ科 (19)
スナガニ科 (1)
スミレ科 (13)
セイタカシギ科 (1)
セセリチョウ科 (6)
セミ科 (4)
ゾウムシ科 (6)
タテハチョウ科 (21)
タマムシ科 (5)
チドリ科 (10)
チョッキリゾウムシ科 (5)
ツツジ科 (8)
ツトガ科 (37)
ツノトンボ科 (2)
ツメナガホオジロ科 (1)
ツユムシ科 (7)
ツリアブ科 (1)
テングタケ科 (12)
テントウムシ科 (3)
ドクガ科 (11)
トリバガ科 (1)
トンボ科 (9)
ナデシコ科 (4)
ニクザキン科 (1)
ニシキギ科 (1)
ハエドクソウ科 (1)
バッカクキン科 (1)
バッタ科 (5)
ハト科 (3)
ハナアブ科 (4)
ハナカマキリ科 (1)
ハマキガ科 (6)
ハムシ科 (6)
ヒゲナガガ科 (5)
ヒゲナガカメムシ科 (1)
ヒゲナガゾウムシ科 (2)
ヒタキ科 (14)
ヒトリガ科 (8)
ヒバリモドキ科 (3)
フウロソウ科 (3)
ヘビトンボ科 (1)
ヘリカメムシ科 (4)
ホオジロ科 (2)
ボクトウガ科 (3)
ホソハマキモドキガ科 (1)
ホソヘリカメムシ科 (2)
マダラガ科 (7)
マツムシ科 (3)
マドガ科 (2)
マメ科 (16)
マルカメムシ科 (1)
マルハキバガ科 (2)
ミヤコドリ科 (1)
ムラサキ科 (2)
メイガ科 (9)
メジロ科 (2)
メミズムシ科 (1)
モクズガニ科 (1)
モクレン科 (1)
モノサシトンボ科 (1)
ヤガ科 (109)
ヤママユガ科 (5)
ヤンマ科 (4)
ユリ科 (4)
ヨコバイ科 (3)
ラン科 (11)
リンドウ科 (7)
レンカク科 (1)
未分類 (0)
カウンター
検索フォーム
リンク
あれも見たいこれも見たい
管理画面